新着情報・
ブログ

あらゆる不動産のお悩みに対応しております!

相続した家がいらない場合はどうする?対処法をご紹介します! Column Detail

「いらない家を相続したけれど、どのように対処したら良いのだろうか」
このようにお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、いらない家を相続した場合の対処法についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□相続した家がいらない場合の対処法をご紹介!

*相続後に売却する

家を相続した後に売却する際には、以下の3つの方法があります。
・仲介で売却する
・空き家バンクに登録する
・買取業者へ売却する

不動産会社に仲介してもらって家を売却する方法が、最も一般的な家の売却方法です。
不動産会社と媒介契約を結んで、自分の代わりに家の買主を探してもらいます。
原則として売出価格を売主が決めて、諸々の条件に買主が納得したら取引が成立します。

次に空き家バンクとは自治体が運営している制度で、空き家の売却や賃貸の貸主と借主とのマッチングを図るものです。
交渉や契約に関しては、買主と売主間で直接行う必要があります。
全ての自治体で空き家バンクが提供されているわけではないので、ホームページ等で確認してみましょう。

最後に買取業者へ依頼すると、最も短い期間で売却できる可能性が高いです。
早ければ、査定を行ってから1か月程度で現金化できる場合もあります。
しかし、期間が短い分、3つの選択肢の中で最も売却価格が低くなる傾向があります。

□相続放棄とは?

基本的に、相続をした後に家を放棄したり、捨てたりすることはできません。
しかし、相続をする前に、家を受け取る権利を放棄することは可能です。
これを、「相続放棄」と呼びます。

相続放棄をすると、亡くなった方の財産に対する相続権をすべて手放すことになります。
すなわち、家だけを相続放棄することはできず、その他の財産を受け取る権利もすべて放棄することになるので注意しましょう。

相続放棄をする際は、相続が始まってから3か月以内に管轄の家庭裁判所へ申したてる必要があります。
この期間に、相続放棄に必要な書類を用意し相続放棄をするか否かの判断をしなければいけません。
手続きをする際は自分でも行えますが、弁護士や司法書士に依頼することも可能です。

□まとめ

今回は、相続した家がいらない場合の対処法についてご紹介しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
松山市周辺で不動産の売却を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
当社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。