新着情報・
ブログ

あらゆる不動産のお悩みに対応しております!

離婚した親の相続についてご紹介します! Column Detail

離婚した親の相続についてご紹介します!

離婚した親が亡くなった場合、相続はどのように行われるのでしょうか。
離婚時には財産分与や養育費、慰謝料などについて取り決めをすることが多いですが、相続まで考えている人は少ないかもしれません。
しかし、離婚した親の相続には注意すべきポイントがあります。
本記事では、離婚した親の相続についてご紹介します。

□離婚した親の相続について

1:離婚時に相続までは考えていないケースが多い
離婚の際には財産分与や養育費、慰謝料などについて取り決めをすることが多いですが、相続のことまで考える人は少ないでしょう。
しかし、離婚後も親子関係は切れません。

2:子は離婚していても両親の相続人
夫婦が離婚すれば、お互いに相続する権利を失います。
しかし、子はいつまでも両親の相続人となるのです。
実子か養子か、嫡出子か非嫡出子かは関係ありません。

3:離婚後の実の親の相続権
例えば、離婚する際に未成年の子がいて、親権者を妻と定めたとします。
離婚後、妻の戸籍に子が入籍したとしても、子は元夫の相続人となります。
元夫が再婚し、後妻との間に子どもができたとしても、前妻との子どもは相続人なのです。

4:疎遠になっていたり、存在を知らなかったりするケースも
再婚後、元夫が新しい家庭を築いたことで前妻との子と疎遠になっていたり、幼少期に離婚し、物心つく前に再婚していたりすると、相続が発生してはじめて実父母の存在を知ることもあるようです。
ある日突然、見知らぬ人から相続の話が来ることもあるのです。

□離婚した親の相続におけるポイント

1:異父母きょうだいの相続権
父親や母親が再婚する前に子どもがいた場合、異父・異母きょうだいが長年親と別居していたとしても、法律上はその子どもも相続人となります。
法定相続分は再婚後の子どもと等しい割合と決められています。
一方、再婚相手との間の子どもにも相続権がありますが、再婚相手の連れ子には、養子縁組をしない限り相続権は認められません。

2:遺産分割協議と異父母きょうだいとの連絡
亡くなった方に遺言書がない場合、法定相続人全員で遺産分割協議を行う必要があります。
異父・異母きょうだいがいる場合、連絡を取る必要があります。
existence。
親の戸籍や住民票を取得し、居場所を探すことになるでしょう。
判明したら手紙などで相続が発生したことや相続人となっていることを伝え、具体的な分割の話し合いを行います。

3:連絡がつかない場合の対応
戸籍や住民票で居場所が判明しても、連絡に応じてくれるかは分かりません。
お手紙を送っても反応がない場合は少なくありません。
引っ越しをして届け出ていない場合もあります。
そうした場合には、弁護士に相談するのも一つの方法です。

□まとめ

離婚した親の相続には注意が必要です。
子どもは離婚後も両親の相続人となり、前の結婚での子どもも相続人となります。
異父母きょうだいがいる場合は、遺産分割協議のため連絡を取る必要があります。
親の戸籍や住民票を取得して居場所を探し、手紙などで相続が発生したことを伝えます。
連絡がつかない場合は、弁護士に相談するのも一つの方法でしょう。
松山市周辺で離婚した親の相続について悩んでいる方は、ぜひ一度当社にご相談ください。